ご利用規約

株式会社cocochino(以下「当社」といいます。)は、インターネット上で商品の販売等の機能等を提供する「plachinoオンラインショップ」の運営に関し、以下のとおり本規約を定めます。

第1章 総則

第1条(定義)
本規約においては、次の各号記載の用語はそれぞれ次の意味で使用します。

  1. 「利用者」とは、「plachinoオンラインショップ」を利用する者をいいます。
  2. 「本サービス」とは、当社が本規約に基づき当社と取引を利用する者に対し、商品の販売または役務の提供を行うサービスをいいます。そのサービスの内容、種類については当社の独自の判断により随時変更、増減が行われるものとし、その通知は随時、当社所定のウェブサイトにおける表示、または電子メールその他の通信手段を通じて行われるものとします。
  3. 「商品等」とは、当社が販売する商品または当社が提供する役務のことをいいます。
  4. 「商品等の購入等」とは、当社が販売する商品の購入または当社が提供する役務の提供を個別にまたは総称したものをいいます。

第2条(本規約の適用範囲および変更)

  1. 本規約は、本サービスの利用に関し、当社と利用者との間の取引に適用されるものとします。
  2. 当社が当社所定のウェブサイトにおける表示その他の方法により規定する個別規定は、本規約の一部を構成します。本規約と個別規定が異なる場合には、個別規定が優先するものとします。
  3. 当社は、当社所定のウェブサイトにおける表示その他当社が適当と認める方法により利用者に知らせることにより、利用者の承諾なく、本規約を変更することができます。この場合、本サービスの利用条件は変更後の利用規約に基づくものとします。

第3条 (禁止事項)

利用者は、当社との取引に関し、以下に掲げる行為を行ってはならないものとします。
(1) 当社が指定した方法以外の方法によって本サービスを利用する行為
(2) 他者になりすまして本サービスを利用する行為
(3) 当社が認める以外の方法で、本サービスに関連するデータのリンクを、他のデータ等へ指定する行為
(4) 当社が利用するコンピュータに保存されているデータへ不正アクセスする、またはこれを破壊もしくは破壊するおそれのある行為
(5) 本サービスの運営を妨害する行為
(6) 転売、再販売その他本サービスを使用した営業活動、営利を目的とした利用行為およびその準備を目的とした利用行為
(7) 他の利用者の個人情報を収集したり、蓄積することまたはこれらの行為をしようとしたりする行為
(8) クレジットカードその他決済手段を不正使用して本サービスを利用する行為
(9) 公序良俗に反する行為およびその他法令に反する行為、またはそれらのおそれのある行為
(10) 契約条件に違反する行為
(11) 詐欺的行為またはそれらに準ずる活動に関与しているおそれがある行為
(12) その他、当社が不適当と合理的に判断する行為

第4条(本サービスの中断、停止)

  1. 当社は、以下のいずれかの事由に該当する場合、当社の独自の判断により、利用者に事前に通知することなく本サービスの一部もしくは全部を一時中断、または停止することがあります。
    (1) 本サービスのための装置、システムの保守点検、更新を定期的にまたは緊急に行う場合
    (2) 火災、停電、天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合
    (3) 第一種電気通信事業者の任務が提供されない場合
    (4) その他、運用上あるいは技術上当社が本サービスの一時中断もしくは停止が必要であるか、または不測の事態により当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
    (5) その他本規約に違反した場合
  2. 当社は、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、本サービスの提供の一時中断、停止等の発生により、利用者または第三者が被ったいかなる不利益、損害について理由を問わず一切の責任を負わないものとします。

第5条(リンクの扱いについて)

  1. 当社が提供する各種サービスの中から他のサイトへリンクをしたり、第三者が他のウェブサイトへのリンクを提供したりしている場合、当社は当社所定のウェブサイト以外のウェブサイトについては、何ら責任は負いません。
  2. 前項の場合、当社所定のウェブサイト以外のウェブサイトに包括され、また当該ウェブサイト上で利用が可能となっているコンテンツ、広告、商品、サービスなどについても同様に一切責任を負いません。当社は、それらのコンテンツ、広告、商品、サービスなどに起因または関連して生じた一切の損害についても賠償する責任は負いません。

第6条(著作権)

  1. 利用者は、権利者の承諾を得ないで、いかなる方法においても当社から提供されるいかなる情報も、著作権法で定める利用者個人の私的使用の範囲を超える複製、販売、出版、その他の用途に使用することはできないものとします。
  2. 利用者は、権利者の承諾を得ないで、いかなる方法においても、第三者をして、当社から提供されるいかなる情報も使用させたり、公開させたりすることはできないものとします。
  3. 本条の規約に違反して問題が発生した場合、当社の故意または重大な過失による場合を除き、利用者は、自己の責任と費用において係る問題を解決するとともに当社に何らの迷惑または損害を与えないものとします。

第7条(免責事項)

  1. 利用者等が購入した当社の商品等を返品または交換その他の理由により当社に配送した際、受領時に商品等の状態確認をいたします。この場合において、商品に破損や紛失等が生じていたときには、当社は当該破損や紛失等について一切の責任を負いません。
  2. リメイクその他の理由により当社が利用者からお預かりする物品がある場合、当社は、当該物品を加工または修理する際には十分に注意して作業しますが、商品の状態によっては欠けや割れ等の破損が生じる場合がございます。これら当該物品の破損や紛失等について当社は一切の責任を負いません。ただし、当社に故意または重大な過失がある場合はこの限りではありません。

第8条 (賠償責任)

  1. 本サービスの提供、遅滞、変更、中断、中止、停止、もしくは廃止、提供される情報等の流出その他本サービスに関連して発生した利用者または第三者の損害について、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
  2. 利用者が本サービス利用によって第三者に対して損害を与えた場合、利用者は自己の責任と費用をもって解決し、当社に損害を与えることのないものとします。
  3. 利用者が本規約に反した行為、または不正もしくは違法な行為によって当社に損害を与えた場合、当社は、当該利用者に対し、当社が被った損害について賠償の請求ができるものとします。

第9条 (利用者情報)

当社は、本サービスの利用に際し、利用者に関する情報(個人情報を含みます。)を取得し、当該情報を、個人情報保護指針に基づき取り扱います。

第10条(委託)

  1. 当社は、第三者に対して本サービスの提供の委託を行うことができるものとします。
  2. 利用者は、前項の委託に伴って当該第三者が利用者に関する情報(個人情報を含みます。)を取り扱うことについても同意します。

第11条(反社会的勢力の排除)

  1. 利用者は、当社に対し、以下の各号の事項を確約します。
    (1)自らが、暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれらに準ずる者または構成員(総称して以下「反社会的勢力」といいます。)でないこと。
    (2)反社会的勢力に自己の名義を利用させ、または反社会的勢力の利益に供するために本サービスを利用するものでないこと。
    (3)自らまたは第三者を利用して、当社に対して脅迫的な言動または暴力を用いる行為や偽計または威力を用いて当社の業務を妨害しまたは信用を毀損する行為を行わないこと。
  2. 当社は、利用者が前項に違反した場合、当該利用者に何らかの通知または催告なく、契約の解除その他本規約に定める措置を講じることができるものとします。
  3. 前項の措置により発生した一切の損害について、当社は損害賠償、補償その他の責任を負いません。また、利用者は、第1項に違反したことにより当社に生じた損害等を賠償するものとします。

第12条(準拠法および合意管轄)

  1. 本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては日本国法が適用されるものとします。
  2. 本規約に関して紛争が生じた場合、当社本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第2章 商品等の購入等

第13条(商品等の購入)

  1. 利用者は、本サービスを利用して、当社商品等の購入等をすることができます。
  2. 利用者は、商品等の購入等を希望する場合、当社が指定する方法に従って商品等の購入等を申し込むものとします。
  3. 前項の申込みに対して、当社がこれを承諾する旨の電子メールが利用者に発信した時点で当該商品等の購入等に関する契約が成立するものとします。なお、利用者は、本規約に違反していると当社が合理的な根拠に基づき判断した利用者は新規の申込みをお受けしない可能性があることに異議を述べません。
  4. 利用者のご注文後、確認等のために当社からお電話またはE-mailを差し上げる場合があります。

第14条(決済方法)

  1. 商品等の支払金額は、消費税を含む購入金額、送料の合計となります。
  2. 商品等の対価その他当社に対して支払う金銭の支払方法は、クレジットカードその他当社所定の方法によるものとします。支払方法に関しては、利用者がクレジットカード会社その他お客様に決済サービスを提供する会社(以下「クレジットカード会社等」といいます。)との間で別途契約する条件に従うものとします。なお、利用者とクレジットカード会社等との間で紛争が発生した場合はその当事者双方で解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
  3. 前各項に定めるもののほか、お支払に関する事項については、当社所定のウェブサイトにおける表示に記載のとおりとします。

第15条(商品等の発送)

  1. 当社は、利用者との間で契約が成立した場合は、お支払の確認後から当社所定の日以内に商品等を利用者の指定するお届け先に発送いたします。ただし、当社または運送会社に発送が遅延する事情が生じた場合で、利用者にその事情を通知した場合には、この限りではありません。
  2. 利用者は、以下に掲げる場合には、利用者が希望する日時までに商品等を受け取ることができなかったとしても異議を述べません。
    (1) 利用者の指定または都合による場合
    (2) クレジットカード会社等の承認が得られなかった場合またはクレジットカード会社等の審査に時間を要した場合
    (3) 中元または歳暮時期その他の運送会社の繁忙期にあたる場合
    (4) 天災、悪天候、交通事故または交通規制等により交通事情が芳しくない場合
    (5) お届け先が離島である等、運送業者の標準的なサービスの対象外となる場合
    (6) 商品等の購入ページに特に定めのある場合
    (7) その他、当社または運送会社にお届けが遅延する事情が生じた場合
  3. 当社は、配送トラブル等によって商品等の配送に問題が生じた際は、当社もしくは運送会社を通じて利用者へ連絡することおよび申込み時に指定された送付先に商品等を配送等することによって免責されるものとします。

第16条(商品等の保証)

  1. お届けした商品等に欠陥または不良等が存した場合は、当社は、お届け日から1か月間に限り、保証書に従って、修理または交換に応じるものとします。ただし、当社において修理および交換が不可能な商品等については、返品および返金を行うものとします。
  2. 当社は、商品等(指輪その他当社が指定したジュエリーに限ります。以下本条において同じです。)のサイズ直しについては、商品等毎に1回に限り、実施いたします。
  3. 前2項に基づき商品等を当社に返送する場合の運送費用は、当社の負担とし、この場合の運送会社の手配は当社で行うものとします。

第17条(商品等の返品・交換)

  1. 利用者が購入した商品等の返品および交換は、以下の場合のみお受けいたします。希望する場合、当社所定の方法によりご連絡の上当社の指定する返送先まで商品等をご返送いただく必要があります。
    (1) 申込みをした商品等と異なる商品等が届けられた場合
    (2) 申込みをした数量と異なる数量が届けられた場合
    (3) お届けの商品等の品質に、通常の商品等の品質と比較して一見して明らかな問題があった場合
    (4) その他当社が認める場合
  2. 前項に基づく返品および交換は、以下に掲げる条件をすべて満たす場合にのみ認められます。
    (1) 申込み内容のすべての商品等が未使用であること
    (2) イメージ違いによることを理由とするものではないこと
    (3) 商品等が利用者に到着後、1週間以上経過していないこと
    (4) 商品等を使用して、自らまたは第三者にて加工を行っていないこと
    (5) 商品等が利用者により傷つけられた場合、またはそう判断しうる場合ではないこと
    (6) 商品等の鋳造加工精度の不足が一定の許容範囲と当社が判断した場合ではないこと
    (7) 配送途中に商品等に破損やキズが生じた場合ではないこと
    (8) 商品等の積層目・サイズの誤差等がある一定の許容範囲と当社が判断する場合ではないこと
    (9) 当社が返品不相当と判断する相当の理由がないこと
  3. 第1項に基づく返品および交換が利用者の都合によるものである場合には、返品および交換に係る送料および返品に伴う返金に係る振込手数料は、利用者が負担するものとします。

第18条(当社による契約の解除)

  1. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、商品等の購入等に係る契約が成立した後であっても、当該契約を解除することができるものとします。
    (1) 商品等の在庫がないことが判明した場合
    (2) 利用者について本規約に違反する行為があった場合
    (3) 商品等が手配できない事情が発生した場合、当社またはクレジットカード会社等の定める審査に通らなかった場合
    (4) 利用者が正当な理由なく商品等を受け取らない場合
    には、当社は、当該契約を解除することができるものとします。
  2. 前項の場合、当社は、催告なく利用者に通知を行うことにより解除をします。この場合、当社は、商品等を引き渡す義務を負わず、引渡し済みの商品等については返品を受けることができるものとし、受領済みの代金については、利用者に返金をするものとします。なお、これらの返送または返金に係る費用は、前項第1号の場合を除き、利用者の負担とし、当社は、違約金、損害賠償、その他名目の如何を問わず、一切の責任を負わないものとします。

第19条(商品等に関する免責事項)

当社は、利用者が申込時に指定した商品等に関するデザイン、サイズ、材質、ネームその他当社所定の申込みページにおいて指定した内容に従って商品等を提供することにより免責されるものとし、利用者が指定した内容に従って商品等を提供する限りにおいて、利用者に生じた不利益または損害について一切の責任を負わないものとします。

第3章 セミオーダー

第20条(セミオーダー)

  1. 利用者は、当社がセミオーダーが可能であると表示したデザインに係る商品等について、当社所定の方法により注文をし、次項以下に従ってサンプル品について同意をしたことを条件として、当社からセミオーダーに係る商品等を購入することができます。
  2. 当社は、利用者に対し、前項の申込みから所定の期間を経過した後に、商品等のサンプル品を提示します。サンプル品の作成および修正は、当社所定の回数までとします。
  3. 利用者は、前項に従って提示を受けたサンプル品について同意した場合のほか、当社所定の期間に同意をしなかった場合においても、商品等の購入等に係る契約の効力が生ずるものとします。
  4. 利用者は、当社に対し、本条に係るサンプル品の作成費用として、当社所定の費用を支払うものとします。

第21条(知的財産権等)

前条の規定に関して商品等について生ずる発明、考案または創作について、特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権を受ける権利および当該権利に基づき取得される知的財産権は、当社に帰属するものとし、当社は、当該商品等を販売することができます。

第22条 (準用)

本章に基づくセミオーダーに係る商品等の購入等については、本章の定めが適用されるほか、第1章および第2章の定めが準用されるものとします。

第4章 フルオーダー

第23条(フルオーダー)

  1. 利用者は、本サービスを利用して当社所定の方法により商品等のオーダーを行い、自らがデザインした商品等について、当社所定の方法により注文をし、次項以下に従ってサンプル品について同意をしたこと等を条件として、当社から商品等を購入することができます。
  2. 当社は、利用者に対し、前項の申込みから所定の期間を経過した後に、商品等のサンプル品を提示するものとします。サンプル品の作成および修正は、当社所定の回数までとします。
  3. 利用者は、前項に従って提示を受けたサンプル品について同意した場合のほか、当社所定の期間に同意をしなかった場合においても、商品等の購入等に係る契約の効力が生ずるものとします。
  4. 利用者は、当社に対し、本条に係るサンプル品の作成費用として、当社所定の費用を支払うものとします。

第24条(知的財産権等)

前条の規定に関して商品等について生ずる発明、考案または創作について、特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権を受ける権利および当該権利に基づき取得される知的財産権は、当社に帰属するものとし、当社は、当該商品等を販売することができます。

第25条(準用)

本章に基づくフルオーダーに係る商品等の購入等については、本章の定めが適用されるほか、第1章および第2章の定めが準用されるものとします。

第5章 リメイク

第26条(貴金属の売却等)

  1. 利用者は、当社または当社が指定する第三者に対し、本サービスの利用に関し、当社または当社が指定する第三者が認めた場合には、当社または当社が指定する第三者が示す金額にて、自らが所有している貴金属を売却することができます。
  2. 利用者は、買取申込を行った貴金属につき、利用者自身がその正当な処分権限を有するものであることを保証し、当社または当社が指定する第三者は、これに基づいて処理を行います。
  3. 本条に従って利用者が売却をした貴金属の所有権は、売却に同意した時点で、利用者から当社に移転するものとし、利用者は当社が任意に当該貴金属を処分することに同意するものとします。
  4. 利用者は、貴金属の売却に当たって、古物営業法に定める取引の相手方確認(本人確認)が行われることについて協力をし、異議を述べません。

第27条 (商品の代金等への充当等)

  1. 前条に定める場合において、利用者が当社に対して貴金属を売却した場合には、利用者の当社に対する貴金属の売却代金請求権と当社の利用者に対する商品等の代金請求権とは対当額にて相殺をいたします。また、利用者が第三者に対して貴金属を売却した場合には、当社の利用者に対する商品等の代金の支払の一部に代えて、利用者の第三者に対する売却代金請求権を額面金額にて当社に譲渡するものとし、商品等の代金は当該額面金額に相当する額だけ消滅するものとします。
  2. 商品等の代金から前項の相殺または債権譲渡により控除された残金について、利用者は、当社に対し、支払をするものとします

本規約制定日
2025年5月1日